Home >ニュース・広報:ニュース >平成28年度 道場修了式
ニュース
平成28年度 道場修了式
平成29年3月28日、東京工業大学の北3号館(環境エネルギーイノベーション棟)1階多目的ホールにて、本教育院の初めての修了生である1期生3名による平成28年度道場修了式が執り行われました。
当日は、東京工業大学前学長の伊賀健一氏と株式会社テレビ朝日報道局の松井康真氏から貴重なご講話を頂戴したほか、独立行政法人日本学生支援機構の井上健史氏、内閣府政策統括官付政策企画調整官の田辺博三氏らにご参列いただきました。
今回1期生として4年半にわたるコースを修了したのは、高橋研究室の高 雲さん、塚原研究室の深津勇太さん、木倉研究室の塚田圭祐さんの3名です。修了生一人ひとりから、博士号が授与されるまでの苦労や楽しかった話、成長の実感、教職員への感謝の言葉が述べられました。本教育院関係者の署名入りの色紙を授与されるなど、参列した方々から暖かい声援を受け、本教育院初の修了生3名は原子力関係の企業や研究所に就職し、高い志を胸に、将来世界で活躍できるリーダーを目指して世に羽ばたいていきます。
![]() |
平成29年3月28日 H28年度道場修了式にて |